手帳とわたし

わたしのバレットジャーナルウィークリーログの書き方

ウィークリーログの書き方アイキャッチ画像

こんにちは、mineです。

今回はバレットジャーナルのウィークリーページの書き方を紹介します。

あわせて読みたい
マンスリーログの書き方アイキャッチ画像
わたしのバレットジャーナルマンスリーログの書き方こんにちは、mineです。 今回はわたしのバレットジャーナルのマンスリーページの書き方を紹介します。 マンスリーページに書きたい...

ウィークリーページに書きたいこと

わたしのバレットジャーナルは「タスク管理」がメインです。

本来のバレットジャーナルは、タスクの他にもアイデアやメモを『KEY』と呼ばれるルールに基づいた記号で時系列に記入していき、1日分書いて区切るのが主流かと思います。

なので、ここで紹介するのは、書く内容を「タスク=予定やすること」など「未来×行動」に関するものに絞っていますので、本来のバレットジャーナルを参考にしてみたいあなたは、他のバレットジャーナルの記事を検索して参考にしてみてくださいね。

「未来×行動」って?というあなたは、合わせてこちらの記事も読んでみてください。

あわせて読みたい
手帳に求める3つの役割アイキャッチ画像
手帳に求める3つの役割こんにちは、mineです。 2018年も1ヶ月経過しましたね。 みなさま、手帳ライフいかがお過ごしでしょうか? 今回はわたしが...

フォーマットを考える

わたしのバレットジャーナルは、「ロイヒトトゥルム1917」というドイツのノートのA5サイズのドット方眼タイプのものを使用しています。

こちらの左側1ページをウィークリーページに使っていて、右側は「シュウカンエッセンシャル」というこのブログと連動した企画ページに使っています。

1週間を何分割にする?

1週間は7日で奇数なので、6分割か8分割で分けるように考えると良いと思います。
6分割の場合、例えば土日2日分で1つと考えます。
わたしは土日休みではないですし、各曜日均等にスペースが欲しいので8分割にし、1つ余裕をもたせたフォーマットにしています。

バレットジャーナルはフォーマットを途中で変更出来ることが魅力のひとつです。
まずは8分割で使ってみて、自分に合ったフォーマットをみつけていきましょう。

フォーマットを完成させる

ラインを引く

ラインを引く前に印をつける

まずラインを引く前に印をつけています。失敗防止の一手間です。

印に沿ってラインを引く

先ほどつけた印に沿ってラインを引きました。
1日のタスクを縦に記入していきたいのでバーチカルのようなイメージで4日×2段のレイアウトが完成しました。

タイトルや日付を記入する

タイトルや日付を記入する

日付シートの下部に沿ってラインを引きました。

下3行分のところに引いたラインは「食事タスク」を別に分けているためです。
ここは献立や食べたものを書くわけではなく、昼のところに「500円までコンビニOK」とか、夜のところに「豚肉を使うこと!」というような使い方をしています。

日付シートは、インスタグラムのam.pi03さんの#pi日付シートを利用させてもらっています。
カットした日付シートを貼り、一番左側に『WEEK6』と記入しています。
日付シートをDLせず、日付も手書きしてもOK。
海外のバレットジャーナルユーザーさんは素敵なレタリングで文字を書いていたりもするので、チェックしてみてくださいね。

週間タスクと固定タスクを記入する

固定タスクを記入する

週間タスクは、具体的にいつやるかは決まっていないけれど、今週中にやりたいことを書いています。

固定タスクは、「ニットの洗濯は毎週火曜日と土曜日」などやる日が決まっていることを、このウィークリーの準備の段階で記入してしまっています。

完成です!1週間記入して行動していきましょう

新たにタスクが発生したら、すぐ記入していきます。

完了したタスクは【・】を【○】で囲むのを『KEY』にしています。
キャンセルは【×】繰越は【→】と3つのシンプルな構成にしています。

ここまでの準備を『セットアップ』と読んでいます。
毎週セットアップが難しいなら、1ヶ月分まとめてフォーマットを作成するといいかもしれません。

わたしはセットアップにかかる時間は15分から20分くらいです。
土曜日の休日か、日曜日の休憩時間に書いてしまいます。
フォーマットにも満足しているので、毎週同じものを書いていくだけになっています。

ぜひ、タスク管理にバレットジャーナル取り入れてみてくださいね。

 

それでは、素敵な手帳ライフをお過ごしください。mineでした。