\スポンサーリンク/
今日はわたしのブログトラブルとそのずぼら乗り切り方を紹介。
ではレッツリーディング!
プロフィールの画像が表示されない!

こちら今の【うつむきデイズ】のプロフィール欄。
ご覧の通りアイコンが表示されていない。
この辺りの記事を参考に試行錯誤。
でも解決せず。
oto-tanblog

「JINのプロフィール画像が選択できない」が解決できました | oto-tanblog
こんにちは! おとーたんです。 WordPress用のテーマ「JIN」を使用していて、ウィジェットにプロフィールを入れよ
できぬなら別のやり方でプロフィール作ってしまえよホトトギス?
こういう小さな「できない!」がみんなのブログを続ける気持ちを奪っていくんだ!わたしはもういっそのことプロフィールなしか、別の方法でいいや!と開き直った。
ウィジットの画像とテキストを使ってプロフィールを作成する
簡単に書くとこうだ。
- ウィジェットを追加したいエリアに【画像】を追加
- その下に【テキスト】を追加
【画像】を追加
- 外観→ウィジェット→【画像】→追加したいエリアを選択→ウィジェット追加
- タイトルに自分の名前
- URLにはブログのホームURL(わたしはTwitterへのリンクにした)
- アイコン画像をアップロード
- 保存→完了
【テキスト】を追加
- 外観→ウィジェット→【テキスト】追加したいエリアを選択→ウィジェット追加
- タイトルはなし
- 自己紹介文を入力
- 保存→完了
簡易プロフィールの完成

現在のプロフィールがこちら。
すでにブログの知識がある人から見れば(あ、できないんだ…)かもしれない。でもほとんどの読者はそこまで意識して見ていないだろう。
わたしはここのこだわりを捨てた。
そしてその時間を別の記事にあてることにした。
\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/